お刺身のサーモンがあまったら、角切りにして、和風ドレッシングにつけておきましょう。
ドレッシングでマリネしたサーモンを使って、サーモンの香草パン粉焼きができます。
パン粉(山盛り大さじ5~6くらい)におろしにんにく(小さじ1くらい)、粉チーズ(多め、大さじ3~4くらい)、オリーブオイルをまぜて、サーモン、クリームチーズの角切りをさっと混ぜあわせ、230度のオーブンで10分焼きます。
コストコのシーズニングパウダーを使うと楽です!
オリーブオイルの量は、パン粉と1対1くらい(オイルは少な目のほうが美味しい)。塩分は粉チーズのみ。
適当な分量でも、サーモンをドレッシングでマリネしてあるので、出来上がりは思った以上に複雑な味わいになります。
クリームチーズの角切りは入れて欲しいですが、なくても美味しいです。バケットにのせて食べても美味しいです。
写真は、今日のお通し。クリームチーズは使っていなくて、代わりに長芋の角切りです。食感が面白く、こちらも美味しかったです。サーモンが余ったら、是非、作ってみてください。
簡単に作れてめっちゃおいしかったです!
コメントありがとうございます!